探偵の浮気調査動画で使われている探偵用語解説

探偵は、離れた場所にいる仲間と無線で連絡を取り合いながら、浮気調査などの調査を進めます。

その際、調査対象者や周囲にいる一般人に怪しまれないように探偵用語(隠語)を使います。

浮気調査の実録動画を見ていて「甲乙が接触」「G近いかもな」など、一般人が使わない言葉を耳にして、「どういう意味?」と疑問に思ったことがあるという方もいるのではないでしょうか。

ここでは、MJリサーチが公開しているこちらの動画をもとに、探偵が浮気調査でよく使う探偵用語(隠語)の解説をします。

調査対象者に関する主な探偵用語

探偵が一番頻繁に使うのは、調査対象者を示す隠語です。

  • 第1対象者:甲(または1対)
  • 第2対象者:乙(または2対)
  • 第3対象者:丙(または3対)
  • 自宅:G(ジー)

浮気調査の依頼者が奥さまの場合、第1対象者は旦那さま、第2対象者は旦那さまの不倫相手です。

旦那さまが依頼者の場合、第1対象者は奥さま、第2対象者は奥さまの不倫相手です。

例えば、調査対象者と不倫相手が待ち合わせ場所で会った時に「甲乙が接触」などという使い方をします。

また、調査対象者の車は「甲車」(こうしゃ)、自宅は「甲G」(こうじー)と呼びます。

浮気調査では、通常、第1対象者と第2対象者が調査の対象となりますが、稀に不倫相手が複数登場することがあり、その場合、後から登場した不倫相手が第3対象者となります。

使われる隠語は探偵社によって異なり、甲・乙(こう・おつ)ではなく、1対・2対(いちたい・にたい)という隠語を使う探偵社もあります。

調査(追尾や張り込み)に関する用語

追尾や張り込みなど、調査に関する隠語も頻繁に使われます。

  • 張り込み:張り
  • 尾行:追い
  • 自宅判明:宅割り
  • 直接調査(対象者と話すこと):直調
  • 建物内調査:内偵
  • 顔を確認:顔確
  • 顔を撮影:面取り

街中などで「顔を撮影して」などという会話をしたら怪しまれてしまいそうですが、「面取り(めんとり)して」なら、意味がわからないですよね。

このように、探偵同士の会話では、調査に関する用語を暗号化して使っているのです。


コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


探偵系Youtubeおすすめランキング


おすすめ記事